「楞厳寺」の版間の差分

提供:石見銀山領33ヵ寺巡り
ナビゲーションに移動 検索に移動
24行目: 24行目:
 
不言城下に建つ吉川氏の祈願寺です.福光石の石切り場にも近く,福光石で作られたお地蔵様などの石造物が多数がおられます.<ref>「石見銀山領33ヵ寺巡りマップ」お勧めポイントより</ref>  御朱印があります。
 
不言城下に建つ吉川氏の祈願寺です.福光石の石切り場にも近く,福光石で作られたお地蔵様などの石造物が多数がおられます.<ref>「石見銀山領33ヵ寺巡りマップ」お勧めポイントより</ref>  御朱印があります。
 
== 動画 ==
 
== 動画 ==
※この動画は'''ダミー'''です。
 
  
‎<youtube>moC1E4_CMD8‎</YouTube>
+
‎<youtube>iHSWUG-GYrM‎</YouTube>
  
 
== 画像ギャラリー ==
 
== 画像ギャラリー ==

2023年3月24日 (金) 07:31時点における版

石見銀山領33ヵ寺 27番札所
楞厳寺
27楞厳寺1.jpg
山号 金剛山
寺号 楞厳寺(りょうごんじ)
宗旨 真言宗
所在地 島根県大田市温泉津町福光ハ67
観音 聖観音(本尊)
御詠歌 楞厳(りょうごん)の 御法(みのり)の月の あかけれハ くらき闇路ハ 名のミなりけり
備考 石見国観音霊場 32番札所

地図を読み込み中...

Leaflet | © OpenStreetMap contributors
テンプレートを表示

楞厳寺の今の御詠歌は、「りょうごんの 願いも深き 観世音 仏の誓い あらたなりけり」です。[1] 不言城下に建つ吉川氏の祈願寺です.福光石の石切り場にも近く,福光石で作られたお地蔵様などの石造物が多数がおられます.[2]  御朱印があります。

動画

画像ギャラリー

脚註

  1. 石見銀山領三十三ヵ所巡り』(桜江古文書を現代に活かす会、2019年)より転載。
  2. 「石見銀山領33ヵ寺巡りマップ」お勧めポイントより