仙岩寺
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 石見銀山領33ヵ寺 21番札所 仙岩寺 | |
|---|---|
|
| |
| 山号 | 臨流山 |
| 寺号 | 仙岩寺(せんがんじ) |
| 宗旨 | 曹洞宗 |
| 所在地 | 島根県邑智郡川本町谷戸295 |
| 観音 | 千手観音 |
| 御詠歌 | 仙人(やまびと)の 岩(いわ)守(も)る瀧(たき)の 水(みず)清(きよ)く 臨(のぞ)むなかれ 心凉(すず)しも |
| スタンプ設置場所 | 山門下 |
| 特徴的な樹木 | ケヤキ |
| 地形・地質 | 岩山 |
| 備考 | 石見国観音霊場 9番札所 |
|
地図を読み込み中... | |
仙岩寺は、石見国三十三所巡礼の九番札所にもなり、「来てみれば 流れも清き この寺の 岸に至るや 法の番人」という御詠歌が伝えられています。[1]re 江の川と川本の町並みを見おろす絶景。280段の参道に地蔵尊が立ち並んでいます。島根名水百選の岩清水があります.御朱印は長江寺にてお渡ししています.[2]
動画[編集]
※この動画はダミーです。
画像ギャラリー[編集]
脚註[編集]
- ↑ 『石見銀山領三十三ヵ所巡り』(桜江古文書を現代に活かす会、2019年)より転載。
- ↑ 「石見銀山領33ヵ寺巡りマップ」お勧めポイントより