神宮寺(八百山)
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 石見銀山領33ヵ寺 9番札所 神宮寺 | |
|---|---|
|
| |
| 山号 | 八百山 |
| 寺号 | 神宮寺(じんぐうじ) |
| 宗旨 | 真言宗 |
| 所在地 | 島根県大田市川合町川合1545(物部神社内/建物無し) |
| 観音 | 聖観音(現在無し) |
| 御詠歌 | むらさきの 雲こそかかれ 八百山(やおやま)の 光(ひかり)やはらく あけほのの空(そら) |
| スタンプ設置場所 | 物部神社拝殿横売店前 |
| 備考 | 物部神社の別当寺 |
|
地図を読み込み中... | |
神宮寺は、物部神社を管理するために、境内に付属して置かれた別当寺です。神社の祭祀・加持祈祷・神前読経を仏式でおこないました。石見国三十三所巡礼の五番札所でもあります。[1] 跡地にはたくさんの榊が植林されています.
動画[編集]
画像ギャラリー[編集]
脚註[編集]
- ↑ 『石見銀山領三十三ヵ所巡り』(桜江古文書を現代に活かす会、2019年)より転載。