「テンプレート:石見銀山領三十三ヵ所」の版間の差分

提供:桜江古文書を現代に活かす会
ナビゲーションに移動 検索に移動
6行目: 6行目:
 
|名称 = 清水寺
 
|名称 = 清水寺
 
|よみがな = せいすいじ
 
|よみがな = せいすいじ
 +
|札所 = 1
 
|画像 = [[ファイル:Seigantoji01.JPG|250px]]
 
|画像 = [[ファイル:Seigantoji01.JPG|250px]]
 
|画像説明 = 本堂
 
|画像説明 = 本堂
|札所 = 1
 
 
|山号 = 銀峰山
 
|山号 = 銀峰山
 
|宗旨 = 真言宗
 
|宗旨 = 真言宗
 
|所在地 = 島根県大田市大森町ニ95
 
|所在地 = 島根県大田市大森町ニ95
|位置 = {{ウィキ座標2段度分秒|33|40|9|N|135|53|24|E|region:JP-30_scale:20000_type:landmark|display=inline,title}}
+
|位置 =  
 
|観音 = 十一面観音
 
|観音 = 十一面観音
 
|本尊 = 十一面観音
 
|本尊 = 十一面観音
|御詠歌 = うち初(そむ)る 補陀落山(ふだらくせん)も これそこの 清水寺(きよみずでら)の たきつしら波
+
|御詠歌 = うち初(そむ)る 補陀落山(ふだらくせん)も これそこの 清水寺(きよみずでら)の たきつしら波<ref>脚註のダミーです。</ref>
|その他 = 石見国観音霊場一番札所
+
|その他 = 石見国観音霊場1番札所
 +
|地図 = {{#multimaps: 35.10501629999996, 132.4367503}}
 
}}
 
}}
 
== 御詠歌 ==
 
 
うち初(そむ)る 補陀落山(ふだらくせん)も これそこの 清水寺(きよみずでら)の たきつしら波<ref>脚註のダミーです。</ref>
 
  
 
== 動画 ==
 
== 動画 ==

2021年11月20日 (土) 03:49時点における版

石見銀山領三十三ヵ所 1番札所
清水寺
250px
本堂
山号 銀峰山
寺号 (せいすいじ)
宗旨 真言宗
所在地 島根県大田市大森町ニ95
観音 十一面観音
本尊 十一面観音
御詠歌 うち初(そむ)る 補陀落山(ふだらくせん)も これそこの 清水寺(きよみずでら)の たきつしら波[1]

地図を読み込み中...

テンプレートを表示

動画

脚註

  1. 脚註のダミーです。