「テンプレート:石見銀山領三十三ヵ所」の版間の差分

提供:桜江古文書を現代に活かす会
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
{{書きかけの項目}}
 
{{書きかけの項目}}
  
{| class="wikitable floatright"
+
{{日本の寺院}}
|+ 一番札所 清水寺(せいすいじ)
 
|-
 
! scope="row"| 山号
 
| 銀峰山
 
|-
 
! scope="row"| 寺号
 
| 清水寺
 
|-
 
! scope="row"| 宗派
 
| 真言宗
 
|-
 
! scope="row"| 所在地
 
| 島根県大田市大森町295
 
  {{#multimaps: 35.10501629999996, 132.4367503}}
 
|-
 
! scope="row"| 観音
 
| 十一面観音
 
|-
 
! scope="row"| 本尊
 
| 十一面観音
 
|-
 
! scope="row"| その他
 
| 石見国観音霊場一番札所 
 
|}
 
  
 
== 御詠歌 ==
 
== 御詠歌 ==

2021年11月20日 (土) 01:46時点における版

石見銀山領三十三ヵ所
テンプレートを表示

御詠歌

うち初(そむ)る 補陀落山(ふだらくせん)も これそこの 清水寺(きよみずでら)の たきつしら波[1]

動画

脚註

  1. 脚註のダミーです。