「石州銀山近里巡礼縁起」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
<div class="boilerplate metadata plainlinks">
 
<div class="boilerplate metadata plainlinks">
 
+
{| cellspacing="2" cellpadding="3" style="text-align:center;width:80%;border:solid #999 1px;background:#F8F8F8;margin:0.5em auto;clear:both"
 +
|この項目「'''{{PAGENAME}}'''」は、まだ書きかけの項目です。
 +
|}
 
</div>
 
</div>
 
[[Category:中村家文書|い]]
 
[[Category:中村家文書|い]]
10行目: 12行目:
 
== 文書画像と釈文 ==
 
== 文書画像と釈文 ==
  
=== 1枚目(全24枚の内) ===
+
=== 1枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_1.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_1.JPG|600px]]
20行目: 22行目:
 
   石州銀山近里巡礼縁起
 
   石州銀山近里巡礼縁起
  
=== 2枚目(全24枚の内) ===
+
    
 +
 
 +
=== 2枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_2.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_2.JPG|600px]]
36行目: 40行目:
 
  とも、一度中絶する也、其後人王<ref>名詞神代に対し、人代になってからの天皇のこと。神武天皇以後の天皇</ref>
 
  とも、一度中絶する也、其後人王<ref>名詞神代に対し、人代になってからの天皇のこと。神武天皇以後の天皇</ref>
  
=== 3枚目(全24枚の内) ===
+
=== 3枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_3.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_3.JPG|600px]]
51行目: 55行目:
 
  巡礼すれは、たとひ五逆十
 
  巡礼すれは、たとひ五逆十
  
=== 4枚目(全24枚の内) ===
+
=== 4枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_4.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_4.JPG|600px]]
66行目: 70行目:
 
  巡礼被遊ける、それより以来不
 
  巡礼被遊ける、それより以来不
  
=== 5枚目(全24枚の内) ===
+
=== 5枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_5.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_5.JPG|600px]]
81行目: 85行目:
 
  不往して、此所にて巡礼せし事ハ
 
  不往して、此所にて巡礼せし事ハ
  
=== 6枚目(全24枚の内) ===
+
=== 6枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_6.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_6.JPG|600px]]
113行目: 117行目:
 
  悪業…悪い報いをもたらす、悪いおこない。
 
  悪業…悪い報いをもたらす、悪いおこない。
  
=== 7枚目(全24枚の内) ===
+
=== 7枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_7.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_7.JPG|600px]]
138行目: 142行目:
 
    
 
    
  
=== 8枚目(全24枚の内) ===
+
=== 8枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_8.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_8.JPG|600px]]
154行目: 158行目:
 
  身口意…身体的活動(=身)と言語活動(=口)と精神活動(=意)。人間の一切の活動。
 
  身口意…身体的活動(=身)と言語活動(=口)と精神活動(=意)。人間の一切の活動。
  
=== 9枚目(全24枚の内) ===
+
=== 9枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_9.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_9.JPG|600px]]
168行目: 172行目:
 
  七、一生中膺供養僧
 
  七、一生中膺供養僧
  
=== 10枚目(全24枚の内) ===
+
=== 10枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_10.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_10.JPG|600px]]
189行目: 193行目:
 
    神と法との たへぬひのもと
 
    神と法との たへぬひのもと
  
=== 11枚目(全24枚の内) ===
+
=== 11枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_11.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_11.JPG|600px]]
212行目: 216行目:
 
     □□□たすけん 石城月
 
     □□□たすけん 石城月
  
=== 12枚目(全24枚の内) ===
+
=== 12枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_12.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_12.JPG|600px]]
232行目: 236行目:
 
   仁万と云町有
 
   仁万と云町有
  
=== 13枚目(全24枚の内) ===
+
=== 13枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_13.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_13.JPG|600px]]
251行目: 255行目:
 
   行恒を通る
 
   行恒を通る
  
=== 14枚目(全24枚の内) ===
+
=== 14枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_14.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_14.JPG|600px]]
271行目: 275行目:
 
   を納る経堂有
 
   を納る経堂有
  
=== 15枚目(全24枚の内) ===
+
=== 15枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_15.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_15.JPG|600px]]
291行目: 295行目:
 
   松林寺へ壱里五丁、此間に上河内谷十丁計坂
 
   松林寺へ壱里五丁、此間に上河内谷十丁計坂
  
=== 16枚目(全24枚の内) ===
+
    
 +
 
 +
=== 16枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_16.JPG|600px]] 
 
[[ファイル:engi_16.JPG|600px]] 
314行目: 320行目:
 
     立のほるかと ミねのしら雲
 
     立のほるかと ミねのしら雲
  
=== 17枚目(全24枚の内) ===
+
=== 17枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_17.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_17.JPG|600px]]
336行目: 342行目:
 
     仏の□□し のりのしたゝり
 
     仏の□□し のりのしたゝり
  
=== 18枚目(全24枚の内) ===
+
 
 +
    
 +
 
 +
=== 18枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_18.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_18.JPG|600px]]
357行目: 366行目:
 
     やすく楽 後の世をいき
 
     やすく楽 後の世をいき
  
=== 19枚目(全24枚の内) ===
+
=== 19枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_19.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_19.JPG|600px]]
381行目: 390行目:
 
   船あれハ舟にても下る
 
   船あれハ舟にても下る
  
=== 20枚目(全24枚の内) ===
+
    
 +
 
 +
=== 20枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_20.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_20.JPG|600px]]
405行目: 416行目:
 
     のそむこゝろの 雲はなく空
 
     のそむこゝろの 雲はなく空
  
=== 21枚目(全24枚の内) ===
+
=== 21枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:Engi 21.JPG|600px]]
 
[[ファイル:Engi 21.JPG|600px]]
430行目: 441行目:
 
      
 
      
  
=== 22枚目(全24枚の内) ===
+
=== 22枚目(全27枚の内) ===
  
[[ファイル:Engi 25.JPG|600px]]
+
[[ファイル:Engi 22.JPG|600px]]
 
  楞厳の 御法の月の あかけれハ
 
  楞厳の 御法の月の あかけれハ
 
     くらき闇路ハ 名のミなりけり
 
     くらき闇路ハ 名のミなりけり
452行目: 463行目:
 
     こゝろの雪も とけさらめやハ
 
     こゝろの雪も とけさらめやハ
  
=== 23枚目(全24枚の内) ===
+
=== 23枚目(全27枚の内) ===
 +
 
 +
[[ファイル:Engi 23.JPG|600px]]
 +
 
 +
    
 +
 
 +
=== 24枚目(全27枚の内) ===
  
[[ファイル:Engi 26.JPG|600px]]
+
[[ファイル:engi_24.JPG|600px]]
慈恩寺へ二十丁、川二瀬
 
 
   
 
   
丗番 都治村
+
=== 25枚目(全27枚の内) ===
 聖観音     南陽山慈恩寺
+
 
  ふたらくの 南の岸に 藤咲て
+
[[ファイル:engi_25.JPG|600px]]
   それとしらする むらさきの雲
+
 
+
      
 清泰寺へ壱里、川一瀬、上河戸、下河戸といふ
+
=== 26枚目(全27枚の内) ===
 村あり
+
 
   
+
[[ファイル:engi_26.JPG|600px]]
丗一番 市村
 
 聖観音     万安山清泰寺
 
  さとりなハ よろつやすかる 身とならん
 
   名こそうきよの 山ふかくとも
 
 
 瑠璃寺へ弐里、川二瀬、長良村此所に
 
 安楽寺と云観音の寺有、大口と云在所有
 
 
三十二番 住郷村
 
 十一面観音   日笠山瑠璃寺
 
  
=== 24枚目(全24枚の内) ===
+
=== 27枚目(全27枚の内) ===
  
 
[[ファイル:engi_27.JPG|600px]]
 
[[ファイル:engi_27.JPG|600px]]
雨雲の はれてしつけき 日笠山
+
 
   来てみよ法の 明らけき道
+
      
+
   
 高野寺へ弐里十丁、此間に川多し、
+
== 書き下し文 ==
 谷村入野と云所に十丁計の坂あり、
+
 
 田くほ村、ふく田村、殿村を通る
+
 
+
 
三拾三番 井尻村
 
 聖観音     鏡向山高野寺
 
  高の寺や むつの太鼓も うち納
 
     ふたらくせんに やとる巡礼
 
 
  道法合四拾弐里弐丁
 
 
所付道法にはかさねて改可相極、当分
 
 巡礼衆導のため大躰如斯
 
 
   
 
   
于時元禄六龍輯癸酉三月  
+
== 現代語訳 ==
   
 
  
==  参考資料 ==
 
「観聴随筆」
 
元禄六発酉年
 
一、三月ニ長福寺観音堂并本尊再興有ル。此堂ハ妙泉庵ト云テ、昔ハ当寺ト上河内ノアイノ山際ニ有シナリ。
 
其堂ハ寛永ノ比ニ錦織藤左衛門建立ノ堂ナリト云ナリ。当寺六代談誉上人、慶安年中ニ当寺境内ヘ引玉ウ。
 
第九代専誉上人ハ寛文年中ニ堂ヲ立、本尊御身金色ニ再興し玉ウナリ、夵ルニ、去年当御料中ニ観音三十三所ノ巡礼所ヲ可定トテ須摩都ト云座頭ト相談ニナゾリケル。
 
故ニ此堂モ巡礼所ニ加ル故ニ改建スルナリ。
 
堂建立ノ施主九人、坪倉豊前、高野八郎右衛門、同七左衛門、同理兵衛、同新右衛門、三谷加兵衛、同利右衛門、加藤六左衛門、同三右衛門。本尊再興ノ施主ハ村中道俗男女一銭半銭ノ助成ニテ成就ス。
 
仏工木村九郎兵衛。
 
一、天河内善興寺、静間金剛山、大森快算院、野井浄土寺隠居、此四人先達ニテ道俗男女十余人始テ巡礼在ル。
 
三月廿五日ニ長福寺ニ来リ、十二番ノ札所と定ラル。
 
  
 
== 脚註 ==
 
== 脚註 ==

桜江古文書を現代に活かす会への投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細は桜江古文書を現代に活かす会:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

編集を中止 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: