「石州銀山近里巡礼縁起」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
126行目: 126行目:
 
  事に衆生を利益したまふ
 
  事に衆生を利益したまふ
 
  因縁あらん也、信心深達者
 
  因縁あらん也、信心深達者
+
 
無窮…果てしないこと。きわまりがないこと。また、そのさま。
+
      
 
随類…仏菩薩が、衆生凡夫(愚かな煩悩を断じていない衆生をいう)の素質、能力の相違にしたがって身を現わし、 教化すること。
 
 
解脱門…解脱(俗世間の束縛・迷い・苦しみからぬけ出し、悟りを開くこと)に入る門として、迷いから解放させる 方法となる禅定(ぜんじょう:思いを静め、心を明らかにして真正の理を悟るための修行法)。
 
   
 
恒沙…恒河(=ガンジス川)の砂の意。無限の数量のたとえ。
 
 
因縁…物事はすべて、その起原(=因)と、果を結ばせる作用(=縁)とによって、定められていること。転じて、 物事の持っている定まった運命。
 
    
 
  
 
=== 8枚目(全24枚の内) ===
 
=== 8枚目(全24枚の内) ===

桜江古文書を現代に活かす会への投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細は桜江古文書を現代に活かす会:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

編集を中止 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: