「浜原村明細帳」の版間の差分

提供:桜江古文書を現代に活かす会
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 
<div class="boilerplate metadata plainlinks">
 
<div class="boilerplate metadata plainlinks">
 
{| cellspacing="2" cellpadding="3" style="text-align:center;width:80%;border:solid #999 1px;background:#F8F8F8;margin:0.5em auto;clear:both"
 
{| cellspacing="2" cellpadding="3" style="text-align:center;width:80%;border:solid #999 1px;background:#F8F8F8;margin:0.5em auto;clear:both"
|この項目「'''{{PAGENAME}}'''」は、まだ書きかけの項目です。
+
 
|}
 
 
</div>
 
</div>
 
[[Category:中村家文書|は]]
 
[[Category:中村家文書|は]]
194行目: 193行目:
  
 
[[ファイル:364-6.JPG|600px]]
 
[[ファイル:364-6.JPG|600px]]
 +
右者高反別其外村方有来候諸色不残
 +
書上申所少茂相違無御座候
 +
  宝暦拾壱年
  
 +
右は高反別その外村方有り来り候
 +
諸色残らず書き上げ申す所、少しも相違御座無く候。
 +
   宝暦拾壱年
  
 
 
 
== 現代語訳 ==
 
== 現代語訳 ==
 
  以前に田畑と伐った個所、石盛に違いがあり、石高は付いていません。
 
  以前に田畑と伐った個所、石盛に違いがあり、石高は付いていません。
256行目: 260行目:
 
  一 木綿は作りません。
 
  一 木綿は作りません。
 
  一 田では早稲中稲を少々作ります。晩稲は余分に作ります。
 
  一 田では早稲中稲を少々作ります。晩稲は余分に作ります。
 +
 +
一、 畑方では粟・稗・大豆・小豆・大麦・小麦などを作っております。
 +
一、 御高札は一カ所 但し キリシタン札 駄賃札
 +
           火付け札
 +
一、 小作値段(小作料)は一反につき 上田 八十目 上畑 六十目
 +
          中田 六十目 中畑 四十文
 +
          下田 四十目 下畑 二十九文
 +
一、 御年貢米ならびに村入用勘定目録を作成し、惣百姓らはそれに連判しています。
 +
作成した目録は毎年御役所へ差し上げ、御押切帳は村方が所持しています。
 +
一、 当村方は谷深く谷あい村でございます。
 +
右は、石高・面積そのほか、村のこれまでの○○を、様々残らず
 +
書き上げ申す所は、少しも違いはございません。
 +
   宝暦十一年
  
 
== 脚註 ==
 
== 脚註 ==

2016年8月11日 (木) 05:35時点における最新版