石見銀山領33ヵ寺巡り:桜江古文書を現代に活かす会について

提供:石見銀山領33ヵ寺巡り
2013年12月17日 (火) 19:29時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== 設立趣旨 == 江の川は急峻な中国山地を蛇行し、日本海へと注ぐ中国地方最長の河川です。豊かだが厳しい自然の中、耕地も...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

設立趣旨

江の川は急峻な中国山地を蛇行し、日本海へと注ぐ中国地方最長の河川です。豊かだが厳しい自然の中、耕地も少ないこの地で、先人たちはどのような暮らしを営んでいたのでしょう。たくさんの人々がこの地に惹かれ暮らし始めた理由は何だったのか。その答えを流域に残る膨大な古文書の中から探り、当時の価値観をもって現代を見直していくこと。その中から、現代に活かせる知恵を見つけ出し、次世代につないでいくことを目的にこの会は発足しました。

Kyuu.jpg 代表:中村久左衛門 


活動

  • 古文書を通じた交流
  • 古文書に親しむ会の開催
  • 次世代へ郷土の歴史の伝承


沿革

年月日 出来事
2007年6月1日 設立
2007年12月2日 桜江歴史講演会(於)川越コミュニィティーセンター
2008年2月24日 桜江歴史講演会Ⅱ(於)川越生涯学習センター
2008年3月 桜江古文書を現代に活かす会~中村家古文書あ・ら・か・る・と~」報告書作成
2008年10月25日 桜江歴史講演会Ⅲ「江戸時代の古文書から学ぶ薬草学」(於)川越生涯学習センター
2009年3月 江の川重薬~江の川流域の薬草の知恵~」作成
2009年9月5日 松江の歴史講演会(於)松江市市民活動センター
2009年10月2日 中学生のための歴史講座(於)桜江中学校
2009年10月3日 江津歴史講演会Ⅳ「中世の日本海水運と江津」(於)江津市立郷田小学校


所在地

航空写真.jpg 島根県江津市桜江町大貫