「宗門送り状」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
<div class="boilerplate metadata plainlinks"> | <div class="boilerplate metadata plainlinks"> | ||
{| cellspacing="2" cellpadding="3" style="text-align:center;width:80%;border:solid #999 1px;background:#F8F8F8;margin:0.5em auto;clear:both" | {| cellspacing="2" cellpadding="3" style="text-align:center;width:80%;border:solid #999 1px;background:#F8F8F8;margin:0.5em auto;clear:both" | ||
− | | | + | | |
|} | |} | ||
</div> | </div> | ||
88行目: | 88行目: | ||
久左衛門殿 | 久左衛門殿 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
2021年1月3日 (日) 09:20時点における最新版
目録番号:お112
担当:古文書に親しむ会 in 桜江
文書画像と釈文[編集]
1枚目(全4枚の内)[編集]
宗門受取一札之事 一 女壱人 其御村せき娘 とら 当辰廿七歳 右之もの当村乙蔵方へ入縁致引越し候ニ付 村送り状御差出儀慥ニ受取申候然ル上者 当卯ノ御改ゟ当村江入帳致候間其御村 御除帳被成候為後念受取書一札 如件 天保十五年 川下村 辰ノ正月 庄屋 為一郎(印) 大貫村庄屋 久左衛門殿
2枚目(全4枚の内)[編集]
宗門送状之事 しゆん 当十七才 右之もの当村みな娘其御村兼太方へ致縁 此度送状願出候所願之通り送状差出当宗 門御改ゟ当村除帳いたし候間御村方御宗帳江 御加入可被成候仍而送状一札如件 天保十五年 乙原村 辰正月 庄屋 繁蔵(印) 大貫村 御役人中
3枚目(全4枚の内)[編集]
一 男女四人 才蔵 年三十六才 とし 年三十五才 留蔵 年 十二才 松蔵 年 八才 右之者其御村かたへ入長(帳)致度願出 候ニ付村送り差出仕候間当辰宗門ゟ 其御村方へ御加入可被成候為後日念之 一札相渡申処仍而如件 天保拾五年 南佐木村 辰ノ正月 日 庄屋 佐左衛門(印) 大貫村 御役中
4枚目(全4枚の内)[編集]
宗門送状之事 廉蔵忰 一浄土真宗 谷住郷村 西円寺旦那 良吉 当辰十八歳 右のもの其御村浅蔵養子ニ相成 罷越候様申出候ニ付送状相添候間当辰 御改ゟ其御村江御書加御支配可被成候 為後日 送状如件 浜田領庄屋 天保十五年辰正月 秀十郎(印) 銀山御料庄屋 久左衛門殿
脚註[編集]
コメント[編集]
<comments hideform="false" /> トーク:宗門送り状