Pilgrimage 33 holy sites around Iwami Ginzan Silver mine
「石見銀山領33ヵ所巡り」について
石見銀山領33ヶ所巡りの起源は,大田市波根町の「観聴随筆」(1658~1846)という石見銀山領下の記録書に以下の記述があります.
大田市文化財 書 S47.3.8 紙本墨書観聴随筆 4巻 波根町 個人 万治元年(1658)〜弘化3年(1846) 天領下記録
この中には,33ヵ寺がどこなのかは書かれていませんでした.
2018年,江の川の水害で被害を受けた江津市桜江町の旧家の蔵を片付けているときに,元禄6年の古文書「石州銀山近里巡礼縁起」が見つかりました.
この古文書をもとに,33ヵ寺を一つ一つ訪ね歩き,今は途絶えてしまった銀山領観音巡礼33ヵ寺を示したのがこのホームページです.建物がある寺院は3分の2.残り3分の1は,寺跡または信仰心の篤い地元民によって小さな庵となっています. 当時の33ヵ寺を巡り,400年前に信仰と観光を楽しみながら健康を願った人々に思いをはせていただければ幸いです.
33ヵ寺の中には,江戸時代の観音巡礼の痕跡もありました.
石見銀山領33ヵ所巡りを始める前に行ってみよう~! 石見銀山資料館では,33ヵ所巡りのマップや情報を提供しています.
33ヵ寺の紹介
- 寺号は50音順ソート
番 | 山号 | 寺号 | 画像 | 宗旨 | 所在地 | 観音 | 備考 | YouTube |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Mt.Ginpozan | Seisui-ji | Shingon | ニ 95 Ohmoricho, Ohdashi | 十一面観音(秘仏/本尊) | 石見国観音霊場 1番札所 | ||
2 | Mt.Iwayasan | Jinguu-ji | ![]() |
Shingon | Ohmoricho, Ohdashi | 十一面観音(現在無し) | 佐毘売山神社(大田市大森町)の別当寺 清水寺に合併 |
|
3 | Mt.Gyokuhozan | Ryusho-ji | ![]() |
Soto | Ohmoricho, Ohdashi | 聖観音(現在無し) | 大田市久利町久利861に移転 | |
4 | Mt.Sekijozan | Kanzeon-ji | Shingon | イ1383 Ohmoricho, Ohdashi | 聖観音(本尊) | |||
5 | Mt.Sokuozan | Shogen-ji | Jodo | イ430-1 Ohmoricho, Ohdashi | 十一面観音(現在無し) | |||
6 | Mt.Hukuozan | Zenko-ji | Soto | 19Amagochi, Nimacho, Ohdashi | 聖観音 | |||
7 | Mt.Toraisan | Hatei-ji | Shingon | 1315Takuno, Nimacho, Ohdashi | 聖観音(現在無し) 十一面観音(秘仏/33年に1度御開帳/本尊) |
石見国観音霊場 2番札所 | ||
8 | Mt.Kongosen | Anraku-ji | Shingon | 1558 Sizumacho, Ohdashi | 聖観音(秘仏/33年に1度御開帳) | 石見国観音霊場 3番札所 | YouTube有 | |
9 | Mt.Yaosan | Jinguu-ji | ![]() |
Shingon | c/oMononobe shrine,1545 Kawai, Kawaicho, Ohdashi | 聖観音(現在無し) | 物部神社の別当寺 | |
10 | Mt.Tennozan | Kenko-ji | ![]() |
Soto | 1196 Yoshinaga, Kawaicho, Ohdashi | 聖観音(現在無し) | ||
11 | Mt.Myokozan | Enkou-ji | ![]() |
Soto | 1369 Sasuka, Kutecho, Ohdashi | 十一面観音(現在無し) | ||
12 | Mt.Juchisan | Choufuku-ji | ![]() |
Jodo | 706 Hanecho, Ohdashi | 聖観音 | ||
13 | Mt.Kotokuzan | Shorin-ji | ![]() |
Soto | 331Yamanaka, Tomiyamacho, Ohdashi | 聖観音(現在無し) | ||
14 | Mt.Reichinzan | Enjo-ji | ![]() |
Tendai | イ420 Nojiro, Sanbecho Ohdashi | 千手観音(秘仏/毎年正月10-15時御開帳/本尊) | 石見国観音霊場 6番札所 | YouTube有 |
15 | Mt.Kiunsan | Garyu-in | Soto | 2168 Ikeda,Sanbecho,Ohdashi(Info available at Suhukuji Temple) | 聖観音 | 石見国観音霊場 7番札所 崇福寺(大田市三瓶町)に合併 |
||
16 | Mt.Myokosan | Daijo-ji | ![]() |
Soto | ロ415 Shigaku, Sanbecho, Ohdashi | 聖観音 | ||
17 | Mt.Kanrosan | Myoyu-ji | ![]() |
Rinzai | 460 Hamahara, Misatocho, Ohchigun | 聖観音 | ||
18 | Mt.Shofuzan | Enko-ji | ![]() |
Soto | 439 Kasubuchi, Misatocho, Ohchigun | 准胝観音(現在無し) 馬頭観音(本尊) |
||
19 | Mt.Zenyozan | Anraku-ji | ![]() |
Soto | 343 Uchida, Misatocho, Ohchigun(No actual building) | 如意輪観音(現在無し) | 長江寺に合併 | |
20 | Mt.Nyoisan | Enpuku-ji | ![]() |
Shingon | 459 Soshikicho, Ohdashi | 聖観音(秘仏/33年に1度御開帳/本尊) | ||
21 | Mt.Rinryuzan | Sengan-ji | Soto | 295 Tando, Kawamotomachi, Ohchigun | 千手観音 | 石見国観音霊場 9番札所 | ||
22 | Mt.Hoshozan | Kannami-ji | ![]() |
Shingon | 3842-1Sakamoto, Sakuraecho, Gohtsushi | 聖観音(現在無し) | 石見国観音霊場 11番札所 | |
23 | Mt.Hochozan | Choko-ji | ![]() |
Soto | 784Yudani, Kawamotomachi, Ohchigun | 聖観音 | 石見国観音霊場 10番札所 | YouTube有 |
24 | Mt.Sinryuzan | Daiko-in | ![]() |
Soto | 1075Niiya, Ohshirocho, Ohdashi | 聖観音(福城寺へ移動) | ||
25 | Mt.Sangakuzan | Jibu-ji | ![]() |
Shingon | Ogimura, Yunotsucho, Ohdashi | 千手観音(多陀寺〔浜田市〕へ移動) | ||
26 | Mt.Kenpozan | Kongo-in | ![]() |
Shingon | イ758 Yunotsucho, Ohdashi | 千手観音(秘仏/33年に1度御開帳/本尊) | ||
27 | Mt.Kongosan | Ryogon-ji | ![]() |
Shingon | ハ67 Hukumitsu, Yunotsucho, Ohdashi | 聖観音(本尊) | ||
28 | Mt.Kumanosan | Ganryu-ji | ![]() |
Soto | 178-3 Hongo, Hazumicho, Gohtsushi | 聖観音 | YouTube有 | |
29 | Mt.Mantokusan | Fukujo-ji | ![]() |
Soto | 251Hongo, Hazumicho, Gohtsushi | 聖観音 | ||
30 | Mt.Nanyozan | Jion-ji | ![]() |
Rinzai | 1174 Tsuchicho, Gohtsushi | 聖観音(本尊) 十一面観音(秘仏/33年に1度御開帳) |
YouTube有 | |
31 | Mt.Bannanzan | Seitai-ji | ![]() |
Rinzai | 410 Ichimura, Matsukawacho, Gohtsushi | 聖観音 | ||
32 | Mt.Rurisan | Hikasa-ji | Soto | 1643 Tanijugo, Sakuraecho, Gohtsushi | 十一面観音(現在無し) 聖観音 |
YouTube有 | ||
33 | Mt.Kyokozan | Takano-ji | ![]() |
Shingon | ハ480 Ida, Yunotsucho, Ohdashi | 聖観音(秘仏/33年に1度御開帳) | 石見国観音霊場 33番札所(結願所) | YouTube有 |
Map
Download
File:En iwamiginzan33map.pdf(3MB)
お知らせ
アーカイブス
講演会
講師:仲野義文氏(石見銀山資料館館長) とき:2021年5月16日 ところ:大田市大森町「熊谷家住宅」
中世社会の宗教事情と寺院-寺社~近世の三十三ヵ所巡りを手がかりに~ 講師:井上寛司氏 とき:2021年11月28日 ところ:大田市あすてらすホール
資料
お問い合わせ先
銀山領33ヵ寺巡る会
電子メール:iwamiginzan33@sakurae-komonjo.sakura.ne.jp
Facebook:https://www.facebook.com/sakuraekomonjo
「公益信託大成建設自然・歴史環境基金」及び「特定非営利活動法人石見銀山協働会議」の助成を受けてこのページを作成しています.